手賀沼エコマラソン ― 2008/10/09 23:41
今日帰宅すると、手賀沼エコマラソンのナンバーカード引換券が届いていた。
番号はなんと三桁。463番。
昨年は5000番台で第7ブロックからのスタートだった。
かなり後ろからスタートのため、スタートラインを通過するのに
6分程度かかったが、今年は第1ブロックからのスタートで、
スタートロスはほとんどなさそう。
記録が狙える環境にはあるが、前日は部下の披露宴に呼ばれているため、新幹線で大阪に。 終わりが8時前なので、帰宅はほぼ午前さん。 疲労と睡眠不足が必至か?
周りの人には悪いが、完走目標で、最初の5キロは抑えていこう。
(スタートの時に後ろの人の邪魔になるのが心配だな、、、)
調子が良ければ少しずつ上げて行って、1時間30分前後になれば、
OKとしよう。
番号はなんと三桁。463番。
昨年は5000番台で第7ブロックからのスタートだった。
かなり後ろからスタートのため、スタートラインを通過するのに
6分程度かかったが、今年は第1ブロックからのスタートで、
スタートロスはほとんどなさそう。
記録が狙える環境にはあるが、前日は部下の披露宴に呼ばれているため、新幹線で大阪に。 終わりが8時前なので、帰宅はほぼ午前さん。 疲労と睡眠不足が必至か?
周りの人には悪いが、完走目標で、最初の5キロは抑えていこう。
(スタートの時に後ろの人の邪魔になるのが心配だな、、、)
調子が良ければ少しずつ上げて行って、1時間30分前後になれば、
OKとしよう。
東京マラソン 2009 ― 2008/07/22 22:31
本日より、東京マラソンの登録受付開始。
早速エントリー手続きをした。
あたればいいのだが、、、
昨シーズンは手賀沼ハーフを皮切りにハーフ・フル合わせて、6レースに出場。その中でも東京マラソン、手賀沼マラソンは非常に感動深いものでした。
逆に埼玉シティマラソン、千葉マリンマラソンはちょっといまいちかな?特に埼玉マラソンでは途中交通規制していなくて、赤信号でとめられました。
これには、かなり興ざめ。(1.5時間を切るかどうかの境目だったので悔やまれます。)
最終レースとなったかすみがうらは、前半のアップダウンでかなりペースを乱し、
後半かなりきついレースとなったが、一応少しではあるが昨シーズンのベスト。
(でも、スタート時の混雑やトイレのロスタイムを考慮すると、東京マラソンがベストかも)
いろいろな意味でいろいろな感動を与えてくれた東京マラソンにまた出てみたい!
早速エントリー手続きをした。
あたればいいのだが、、、
昨シーズンは手賀沼ハーフを皮切りにハーフ・フル合わせて、6レースに出場。その中でも東京マラソン、手賀沼マラソンは非常に感動深いものでした。
逆に埼玉シティマラソン、千葉マリンマラソンはちょっといまいちかな?特に埼玉マラソンでは途中交通規制していなくて、赤信号でとめられました。
これには、かなり興ざめ。(1.5時間を切るかどうかの境目だったので悔やまれます。)
最終レースとなったかすみがうらは、前半のアップダウンでかなりペースを乱し、
後半かなりきついレースとなったが、一応少しではあるが昨シーズンのベスト。
(でも、スタート時の混雑やトイレのロスタイムを考慮すると、東京マラソンがベストかも)
いろいろな意味でいろいろな感動を与えてくれた東京マラソンにまた出てみたい!
東京マラソン ― 2008/03/17 22:22
今日東京マラソンの記録証が届いた。
記録:3:43:10(グロス) 3:38:38(ネット)
3878位/20728人中
635位/2848人中(年代別)
5キロのスプリットタイムも載っている。
5km:: 31:39
10km:: 24:50
15km:: 24:22
20km:: 24:22
25km:: 24:26
30km:: 25:40
35km:: 28:11
40km:: 27:54
Finish:: 11:46
これを見ると、スタート時のロスと後半の失速が痛い。スタート時の自己計測では号砲からスタートラインに達するまでに6分かかっていたし、スタートライン超えても人が多くてうまく走れなかった。 また、30km過ぎたあたりからタイムが落ち始め、35キロでは急激に落ちて、壁を感じさせる。次回はこのタイムの落ちを如何に最小限に食い止めるかが課題かな?
靴を買いました。 練習用でサポート機能が高そうな靴ということで、
今回はアディダスのアディゼロテンポ。
今までは学生時代がアシックス。 昨年走り始めた頃からはミズノ。
アディダスというとサッカーシューズのイメージが高いのだけれど、最近評判がいいのでちょっと気になってました。
今使っているミズノのウエーブライダー9と履き比べてみます。
本当はウエーブライダー11をネットで探していたんだけれど、テンポが
ネットオークションで安かったので衝動買い。
靴遍歴は次の通り
練習用)ウエーブボイジャー→ウエーブライダー9→ウエーブライダー9
試合用)ライトスカッドウエーブ(ミズノ)
記録:3:43:10(グロス) 3:38:38(ネット)
3878位/20728人中
635位/2848人中(年代別)
5キロのスプリットタイムも載っている。
5km:: 31:39
10km:: 24:50
15km:: 24:22
20km:: 24:22
25km:: 24:26
30km:: 25:40
35km:: 28:11
40km:: 27:54
Finish:: 11:46
これを見ると、スタート時のロスと後半の失速が痛い。スタート時の自己計測では号砲からスタートラインに達するまでに6分かかっていたし、スタートライン超えても人が多くてうまく走れなかった。 また、30km過ぎたあたりからタイムが落ち始め、35キロでは急激に落ちて、壁を感じさせる。次回はこのタイムの落ちを如何に最小限に食い止めるかが課題かな?
靴を買いました。 練習用でサポート機能が高そうな靴ということで、
今回はアディダスのアディゼロテンポ。
今までは学生時代がアシックス。 昨年走り始めた頃からはミズノ。
アディダスというとサッカーシューズのイメージが高いのだけれど、最近評判がいいのでちょっと気になってました。
今使っているミズノのウエーブライダー9と履き比べてみます。
本当はウエーブライダー11をネットで探していたんだけれど、テンポが
ネットオークションで安かったので衝動買い。
靴遍歴は次の通り
練習用)ウエーブボイジャー→ウエーブライダー9→ウエーブライダー9
試合用)ライトスカッドウエーブ(ミズノ)
*TAG TRIGER* マラソン ジョグ GOG ジョギング GOGGING レース ラップ ペース ガーミン フォアランナー フォアアスリート カシオ フィズ セイコー スーパーランナーズ 江戸川 河川敷 堤防 42.195 マイル キロ フル ハーフ 10キロ 10マイル サブ 3.5
最近のコメント