今日の練習 調整練習 ― 2008/04/05 13:48
めっきり春めいて、大変暖かくなってきました。
アップで汗がにじんできます。
コースの途中の桜も満開で、走っている最中も、目を楽しませてくれます。
練習コースの河川敷も陽気に誘われて、多くの人が行き交うので
結構危なかったりします。歩行者+ウォーカー+ランナー+自転車
特にかっ飛んでいる自転車は危険極まりないし、道いっぱいに
広がって歩いているウォーカーも困りものです。
今日は、明日の吉川なまずの里マラソンを控え、その調整練習。
メニューは1000mのペース走2本(4’35、4’18”/キロ)、
間を250mのジョグでつなぐ。その後、70mX5本のWS(流し)。
いつもより多めに柔軟とストレッチをやり終了。
アップ&ダウン含めて、1時間ちょっとの練習。(非常に軽め)
戻ってきてから、ゆっくり風呂に入り、更に柔軟とマッサージ。
天気予報では晴れですが、気温が20度とかなり暑そう。
昨年の手賀沼みたいに暑くなりそうです。
明日は、久しぶりにランシャツ・ランパンかな?
東京マラソンは下はタイツ、上は長袖シャツ+ランニングシャツ
そしてグローブ&カイロ。それでも前半は寒かった。
本命のかすみがうらは2週間後。もっと暑くなるのかな???
アップで汗がにじんできます。
コースの途中の桜も満開で、走っている最中も、目を楽しませてくれます。
練習コースの河川敷も陽気に誘われて、多くの人が行き交うので
結構危なかったりします。歩行者+ウォーカー+ランナー+自転車
特にかっ飛んでいる自転車は危険極まりないし、道いっぱいに
広がって歩いているウォーカーも困りものです。
今日は、明日の吉川なまずの里マラソンを控え、その調整練習。
メニューは1000mのペース走2本(4’35、4’18”/キロ)、
間を250mのジョグでつなぐ。その後、70mX5本のWS(流し)。
いつもより多めに柔軟とストレッチをやり終了。
アップ&ダウン含めて、1時間ちょっとの練習。(非常に軽め)
戻ってきてから、ゆっくり風呂に入り、更に柔軟とマッサージ。
天気予報では晴れですが、気温が20度とかなり暑そう。
昨年の手賀沼みたいに暑くなりそうです。
明日は、久しぶりにランシャツ・ランパンかな?
東京マラソンは下はタイツ、上は長袖シャツ+ランニングシャツ
そしてグローブ&カイロ。それでも前半は寒かった。
本命のかすみがうらは2週間後。もっと暑くなるのかな???
吉川なまずの里マラソン 完走記 ― 2008/04/06 15:45

今日は、朝からぽかぽかと非常に良いお天気。
今日のマラソンはかなり暑くなるだろうと予測し、
ランパン・ランシャツで走るもかなり暑くて、汗いっぱいでした。
さて、吉川ということで、近いので車で出掛けた。所要時間、約30分。
7時過ぎに着き、小学校の臨時駐車場に。(会場横の駐車場は、
大会が終わるまで出庫できないということなので、パスした。)
暖かいので軽くアップして、念入りに柔軟とストレッチ。
あまり眠れなかったせいか、体が重い。
15分前にスタート地点に並ぶ。タイム順スタートで、1:30のところに並ぶ。
今日の作戦は、キロ4’20”~4’30で前半をしのぎ、調子が良ければ
更に、10秒ほどペースアップしようと考えた。
スタートロス 13秒
1km:4:25、 2km:4:14、 3km:4:26、 4km:4:25、 5km:4:23、
6、7km:4:34、 8km:4:27、 9km:4:26、 10km:4:26
どうも体が重い。汗も噴き出している。
ここからビルドアップは難しいと判断。
このままのペースで行こうと、予定変更。
11km:4:38、 12km:4:21、 13km:4:47、 14km:4:35、 15km:4:34
息が上がり気味、キロ4分30秒を切るのが難しくなってきた。
抜くよりも、抜かれることが多くなってきた。
16km:4:44、 17km:4:44、 18km:4:44、 19km:4:52、
20km:5:03
ラストスパートも効かない。1時間35分を切るのも難しくなってきた。
フィニッシュ:4:45、 1時間36分。(グロス)
結構、悔いの残る今シーズン最後のハーフとなった。
暑さ対策として、もう少し、前半抑えていけば、後半の失速が
抑えられたのかなと思う。
90分切りは来シーズンまでのお預けとなった。
悔いは残るが、疲れはあまり残っていないので、
2週間後のかすみがうらでリベンジだ!
今日のマラソンはかなり暑くなるだろうと予測し、
ランパン・ランシャツで走るもかなり暑くて、汗いっぱいでした。
さて、吉川ということで、近いので車で出掛けた。所要時間、約30分。
7時過ぎに着き、小学校の臨時駐車場に。(会場横の駐車場は、
大会が終わるまで出庫できないということなので、パスした。)
暖かいので軽くアップして、念入りに柔軟とストレッチ。
あまり眠れなかったせいか、体が重い。
15分前にスタート地点に並ぶ。タイム順スタートで、1:30のところに並ぶ。
今日の作戦は、キロ4’20”~4’30で前半をしのぎ、調子が良ければ
更に、10秒ほどペースアップしようと考えた。
スタートロス 13秒
1km:4:25、 2km:4:14、 3km:4:26、 4km:4:25、 5km:4:23、
6、7km:4:34、 8km:4:27、 9km:4:26、 10km:4:26
どうも体が重い。汗も噴き出している。
ここからビルドアップは難しいと判断。
このままのペースで行こうと、予定変更。
11km:4:38、 12km:4:21、 13km:4:47、 14km:4:35、 15km:4:34
息が上がり気味、キロ4分30秒を切るのが難しくなってきた。
抜くよりも、抜かれることが多くなってきた。
16km:4:44、 17km:4:44、 18km:4:44、 19km:4:52、
20km:5:03
ラストスパートも効かない。1時間35分を切るのも難しくなってきた。
フィニッシュ:4:45、 1時間36分。(グロス)
結構、悔いの残る今シーズン最後のハーフとなった。
暑さ対策として、もう少し、前半抑えていけば、後半の失速が
抑えられたのかなと思う。
90分切りは来シーズンまでのお預けとなった。
悔いは残るが、疲れはあまり残っていないので、
2週間後のかすみがうらでリベンジだ!
今日の練習 ペース走 ― 2008/04/12 14:13
段々と暖かくなってきた。 アップの段階で、汗が滴る。
昨日は歓送迎会で12時過ぎに帰宅。 睡眠時間5時間ほどで
ちょっと眠いが8時スタート。 今日もいつもの江戸川河川敷。
南回りの6キロ折り返し(京葉道路橋脚手前)12キロのペース走。
設定は5分弱/キロ。 後半ビルドアップ
昨日は歓送迎会で12時過ぎに帰宅。 睡眠時間5時間ほどで
ちょっと眠いが8時スタート。 今日もいつもの江戸川河川敷。
南回りの6キロ折り返し(京葉道路橋脚手前)12キロのペース走。
設定は5分弱/キロ。 後半ビルドアップ
今日の練習 ファルトレク&TT ― 2008/04/13 14:50
今日は昨日と違って、雨模様。 雨の合間を狙って9時半スタート。
時々弱い雨が落ちてくる。メニューはいつもの変則インターバル。
5キロ地点(松戸有料道路橋脚前)で折り返し。
時折、北風。 冬のように寒い。 おかげで、人もまばらで走りやすい。
河川敷を10キロで切り上げ、ダウンの途中で松戸下水処理場に寄り、
外周(1500m・勾配2箇所、屈曲6箇所))を用いてタイムトライアル。結果は5分3秒。まだまだ行ける。
トラックなら5分切れるかも???
時々弱い雨が落ちてくる。メニューはいつもの変則インターバル。
5キロ地点(松戸有料道路橋脚前)で折り返し。
時折、北風。 冬のように寒い。 おかげで、人もまばらで走りやすい。
河川敷を10キロで切り上げ、ダウンの途中で松戸下水処理場に寄り、
外周(1500m・勾配2箇所、屈曲6箇所))を用いてタイムトライアル。結果は5分3秒。まだまだ行ける。
トラックなら5分切れるかも???
今日の練習 調整練習 ― 2008/04/19 21:26
いよいよ明日は、今シーズンの最終レース。
今日は調整と休養に充てようと計画していたが、
昨夜営業からヘルプの電話。 仕方がないので朝から横浜へ。
帰宅後、
夕方に軽いジョグ(アップ&ダウン、1000mX2本 5’30”、5’22”)今にも降りそうな空模様で、かなり強い北風。
明日は無風でありますように。
今日は調整と休養に充てようと計画していたが、
昨夜営業からヘルプの電話。 仕方がないので朝から横浜へ。
帰宅後、
夕方に軽いジョグ(アップ&ダウン、1000mX2本 5’30”、5’22”)今にも降りそうな空模様で、かなり強い北風。
明日は無風でありますように。
*TAG TRIGER* マラソン ジョグ GOG ジョギング GOGGING レース ラップ ペース ガーミン フォアランナー フォアアスリート カシオ フィズ セイコー スーパーランナーズ 江戸川 河川敷 堤防 42.195 マイル キロ フル ハーフ 10キロ 10マイル サブ 3.5
最近のコメント