本日の練習2008/09/14 23:17

久しぶりにブログ更新
今日は、昨日に引き続き、ガーミンのフォアランナー305とともに
北周りのLSDに出発。
305は、先週届いたのだが、これが実に注文から入手まで
ほぼ2ヶ月掛かった。価格の安さに負けて、アメリカから個人輸入したところ、 発送ミスやら何やらで時間が掛かった。途中3回もメールしたが
謝罪のコメントは一切なし。さすがアメリカ。(遅れて謝れよ!)
何はともあれ、だまされたのではなく、無事届いたので良しとしている。
おかげで夏休みに活躍するはずが、秋からということになった。

さて、9時過ぎに自宅を出て、北周りのLSDに出かけた所、
途中から晴れてきて、三郷で折り返した後は暑さとの戦いとなってしまった。 最後3キロは走ったり、歩いたり。3時間を越す練習となってしまった。明日もあるので、帰宅してから体のケアをちょっとした。

ランナー用のGPSであるが、かなり面白い。
いろいろな機能があるのだが、まだまだ使いこなすくらいには
行っていない。今後少しずつ慣れて行こう。

今日の練習 LSD2008/09/20 16:26

昨夜より接近してきた台風13号は当地ではさしたる被害も与えず、
朝には離れていった。 早朝は雨と思っていたので、ゆっくりおきたら
小雨パラパラ程度でちょっと肩透かしを食らった気分。そそくさと朝食をとり、
LSDに出発。曇り空で、適度の風もあり、涼しいので、江戸川を北上し、
常磐自動車道折り返しの30キロのLSDに望む。今まで、武蔵野線で、
折り返していたので、その先の風景にちょっと興味あり。
設定タイムは6分から7分/キロ。

北総~武蔵野線 10キロ  平均6分前後で快調な滑り出し。
武蔵野線~常磐自動車道 10~20キロ 常磐道折り返す手前から
    晴れ始め、気温も上昇
武蔵野線~松戸有料道路 20~25キロ かなり暑くなってきた。
    ペースも落ち気味。 松戸有料道路の手前の公園で水浴びと
    小休止。
松戸有料道路~北総    25~30キロ 
    27キロあたりから足が上がらず、1キロほど歩く。最後1キロは
    歩くような速さ(に感じられる)のジョグでゴールイン。

往路10キロの平均ラップは、6分15秒
中間10キロの平均ラップは、6分01秒
復路10キロの平均ラップは、6分50秒
トータルの平均ラップは、6分10秒。

27度を越える中での30キロ走は、LSDといえど、かなりの
練習になるようだ。

今日の練習 LSD2008/09/27 22:22

気温は20度手前、湿度も低く、非常に快適そうな日和と思われたので、8時過ぎに、常磐自動車道先折り返しの30キロ距離走に出発。設定ペースは6分/キロ。結果は6分2秒/キロ(平均)
往路15キロは、設定スピードも遅いため結構余裕。
折り返して25キロくらいまでは、ちょっと苦しくなり、汗も出てきたが、
まだまだ大丈夫。最後の4キロはランニングウォッチの調子がおかしくなり、
ちゃんとしたラップが計れなくなってきたが、(26ラップ目から時計が暴走し、勝手にストップスタートを繰り返す。おかげで、後で記録を付ける時に小刻みなラップタイムを足し算する羽目に、、、)
ちょっと息も上がってきたが、まだまだ行ける感じ。
先週の30キロ距離走は最後2キロほど歩いてしまったが、今回は
走り続けることが出来た。やはり、温湿度の影響は大きい。
これから秋にかけて、走りこみにもってこい。
明日は12キロのペース走を予定。

ペース(時/キロ)
 0~10キロ 6分10秒
10~20キロ 5分59秒
20~30キロ 5分57秒

家に戻ってから、ランニングウォッチを再度動かして
計測してみると、26ラップ目で時計が再度暴走
いずれのボタンも受け付けない。動いたままストップも出来ず、
カシオに電話するも、要修理との事。
軽くて、操作が簡単。ソーラーで電池交換も不要なので
結構気に入っていたのだが、、、、
とりあえず、裏蓋をはずし、リセットしてみた。
さてどうなるか、、、、、現在充電中

明日は、ガーミンのファアランナーと一緒に走ることになろう、、、
(腕に付けるにはちょっと重いのでいやなのだが、、、)
*TAG TRIGER* マラソン ジョグ GOG ジョギング GOGGING レース ラップ ペース ガーミン フォアランナー フォアアスリート カシオ フィズ セイコー スーパーランナーズ 江戸川 河川敷 堤防 42.195 マイル キロ フル ハーフ 10キロ 10マイル サブ 3.5